副業・開業に強い味方。日本インストラクター協会って?
日本インストラクター協会と聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべますか?インストラクター=「教える人」。スキーやゴルフのインストラクターなら、誰でも聞いたことがある「教える人」のイメージに合致するかもしれませんね。そう、日本インストラクター協会は、人に「教える」ことができる技術を中心とした資格認定団体です。企業のスキルアップや研修の担当者やや、趣味の世界を深く掘り下げたいと思っている人は、いつでも信頼できる「教える技術を持っている人」を探しています。日本インストラクター協会は、こういった社会的ニーズに応えるため、資格を活用できる人材育成を進めインストラクターの質の向上を目指している団体なのです。
最近、「副業で○○始めました」や、「○○で開業しました」などというキーワードをよく見かけませんか?企業で働いている人も、主婦で子育てをメインに頑張っている人も、もうひとつ収入の道筋を得たいと思う時代になりました。しかし自分の興味のある分野や得意なジャンルで開業し、副収入を得るには、徒手空拳でできるというわけではありません。やはり、資格のある無しがモノを言うんです。日本インストラクター協会には、そういった開業・講師業に役立つ資格が幅広く用意されています。資格を身につけることで企業へのアプローチをしやすくしたり、講座を開いて副収入を得たることができれば、社会の中での居場所も見つけやすくなるでしょう。
幅広さが魅力!
日本インストラクター協会が主催している資格は、現在(2016年7月)26種類。CADやアロマテラピーなどのIT、ヘルス系から、アフィリエイト、POPなどのネット系、ネイルやビーズなどの美容系にいたるまで幅広いジャンルが用意されています。認定試験は、いずれも費用が¥10,000。申し込むと試験が郵送されてくる在宅受験方式が採用され、提出も郵送です。70%の評価で合格となります。合格すれば、直ちに有資格者として認定され、多少費用は掛かるものの申し込めば認定証や認定カードを得ることができます。
副業にしやすさに着眼!注目を集めている資格とその口コミ・評判は
【インターネット系】アフィリエイトインストラクター
人気ブロガーにアクセスが集中したり、有名なYouTuberの視聴回数が伸びることで大きな収入を得ている、という話を最近耳にしたことはありませんか?ブログサイトやYouTubeなどに広告を掲載し、企業からクリックに応じて成果報酬を得る仕組みをアフィリエイトと呼びます。インターネットの仕組みに精通している必要があり、今人気が高まっているビジネスのひとつ。自分自身でサイトを持ち、アフィリエイト収入を得ることができるほか、そのノウハウを活かして講師業をされる方もいるようです。
「アフィリエイトで副業するつもりで資格を取りましたが、今はアフィリエイトインストラクターの資格で教えるほうに回り、副業をしています」
「もともとエクセル・ワードなどの事務系ソフトのインストラクターをしていましたが、アフィリエイトトイという切り口を加わるので、新しい顧客の開拓に役立ちそうです。
【美容系】ネイルインストラクター
いまや自宅でネイルサロンを開く、という話もよく聞くほど、個人での開業もしやすいネイルサロン。ネイルケアやリペアの知識から、ジェルネイルなどのデザイン性や、流行に敏感なセンスを求められる資格でもあります。
「自宅でネイルサロンを開業するために資格を取得しました。インストラクターの資格を持っているので、自宅でサロンでもお客様からの信頼を得ることができました」
などの声が寄せられています。
まとめ
資格は顧客や企業から信頼を得る「きっかけ」のようなものです。日本インストラクター協会の資格は、即開業に結びつきやすい時勢を得たものが多く、また実践しつつ講師もできるという二重性も効率が良いですね。興味があれば、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?